2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ActveRecordでGroupByでのカウント値を得る

ActveRecordでGroupByでのカウント値を得る場合,カウントメソッドを :groupオプションを含めて行う。 たとえば、 counts = Hoge.count(:group => "group_id") のようにする。このようにすると SELECT count(*) AS count_all, group_id AS group_id FROM `hog…

NFSを設定

Mac上のVMWare上に作成したFreeBSD7.0のNFSの設定を行いました。 OS起動時にサービスを起動 /etc/rc.conf に以下のようにして起動時にサービスが起動するようにできます。 portmap_enable="YES" nfs_server_enable="YES" nfs_server_flags="-u -t -n 4" moun…

sshdの設定

MacのVMWare上にあるFreeBSD7.0に対してsshdサーバを設定を行いました。 自動起動の設定 sshdは、既に入っているので、OS起動時に起動するよう設定。 /etc/rc.d に以下を追加。 sshd_enable="YES"これでOSを再起動。 #ps aux | grep sshdとして、sshdが起動…

ネットワークインターフェイスの設定

MacでVMWare上で作成したけど、ネットワークインターフェイスの設定はどこでできるにどろうと探したところ対話式コマンドであるsysinstallでできました。 コマンド起動後、Configuration-Network-interfacesとメニュー選択するとネットワークインターフェイ…

FreeBSD7.0をMacのVMWare上に作成

FreeBSD7.0をMacのVMWare上に作成してみました。以下簡単に手順メモ。 インストールイメージの取得 http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/where.htmlよりi386用のイメージをダウンロード 1つ目の7.0-RELEASE-i386-disc1.isoだけを使用することに…

Webページの取得

Webページを取得する方法をいくつか調べてみる。net-httpを使った一番簡単(?)な方法 require "net/http" puts Net::HTTP.get('www.yahoo.co.jp', '/index.html', 80) または、uriパッケージで、URIをパースして、各要素(ホスト,パス,ポート)を渡す。 require…

rsyncもどき

rubyで超簡易rsyncもどきを作ってみました。スクリプトはこちらです。動機は rsyncでマウントしたsambaのフォルダに差分同期しようとしたらうまくいかなかった(??)(常に全ファイルコピーになってしまう)。 rubyでの練習用。 です。 ruby <script名> [OPTION] ... SRC [</script名>…

リスナー

rubyでリスナーによるコールバックを行うにはどのようにすればいいのだろう? こんなのでいいのかな? # 登録したリスナーを実行する機能を提供するモジュール # addメソッドでコードブロックをリスナーとして登録。fireメソッドで登録されたリスナーを実行。 …

csharp-modeを追加する

Mac OSX(Leopard)上のCarbon版Emacsにcsharp-modeを追加してみました。 以下のような手順でした。 パッケージの取得 パッケージは今回, 沖ソフトウェア株式会社さんのサイト内におかれているもの(http://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-11/csharp-mode.el)を…